ニュージーランドと日本の架け橋Kiwi Breezeのプロジェクトによりニュージーランド商品を販売する専門店です。

久能ワインズ ガーベラ 2017

期待の日本人若手醸造家Yuki Nakano/中野 雄揮氏によるワインプロジェクト。中野氏は京都府相楽郡精華町出身。(生まれは奈良とのこと)大学時代の留学で訪れたオーストラリアでワインに触れる。大学卒業後、大阪のフレンチ、イタリアンでソムリエとして勤務する傍ら2015年からワイン醸造をスタート。醸造に携わったワイナリーは、2015年イタリアのトスカーナ、キャンティクラシコ地区のPoggio Scalette、2016年オーストラリアのバロッサ・ヴァレー Smallfry Wines、ニュージーランドのマーティンボロDon&Kindeli Wines、山形県南陽市新田のGrape Republic、2017年Smallfry, Don&Kindeli, Grape Republicで引き続きワインメーカーとして勤務。2017年にはオーストラリアから自身のブランド「九能ワインズ」にてワインをリリースしました。
数字の九に能面の能で九能(クノウ)と読み、九能は中野さんの母方の祖父母の苗字で日本国内でも数世帯しかなく将来消滅する可能性があることを聞かされて育ったそう。九能の名をワインのレーベルとして形に残したい気持ちでスタートしたというKunoh Winesプロジェクトはオーストラリアのバロッサ、日本の宮城県からもワインが不定期にリリースされてきましたが、現在本拠地はニュージーランドのネルソンに定まっています。
日々の暮らしから「滲み出る何か」とその土地のキャラクターを、中野さん自身の解釈で亜硫酸無添加という形でワイン醸造し表現していくプロジェクト。

【テイスティングコメント】
ヴィオニエを主体にピノ・ノワールとゲヴュルツトラミネールをブレンド(混醸)して造られるオレンジワイン。主に2週間弱のスキンコンタクトながら、バナナやアプリコット、華やかに香る白い花とスパイスと、アロマティックな魅力が存分に出ています。ピリッと全房感が良いアクセントに。

※ご注文のタイミングによりヴィンテージが変更となる場合がございます。
特定のヴィンテージをご希望の方は事前にお問い合わせ頂くか、備考欄にご記入下さい。
※複数の店舗を運営している為、売り切れの場合がございます。
その場合はご注文確認のメールにてご連絡いたします。

商品情報
内容量 750ml
生産国 ニュージーランド
産地 ネルソン
タイプ オレンジワイン
ブドウ品種 ヴィオニエ90%、ピノ・グリ10%

販売価格 4,125円(税375円)
購入数

Loading...

Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
定休日…水色表示
Top